10/8 東京国際フォーラムにてNT研究会が無事終わりました。参加者は約70名。大降りの雨の中、ご参加頂いた先生方、企業の方々、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

講演の記録

十文字中高 高瀬

NTのグラマーのダイアログパートをいかに英語で教えるか、デジタル教材との連携を交えながら、お話しさせて頂きました。

西武文理中高 浜田先生

パワーポイントを用いた教材提示の方法や、音読のバリエーションについてご紹介頂きました。生徒を楽しませながら学ばせる工夫があちこちに散りばめられており素晴らしい内容でした。そして、綿密なカリキュラムの元、英語科が一丸となって生徒の指導にあたられていることが印象的でした。

立命館宇治中高 熊谷先生

デジタル教科書の活用事例や、教育用SNSのEdmodoを通じた指導実践についてお話し頂きました。教育SNSは、生徒と教師が直接コミュニケーションを交わす関係を希薄にするのではないかと、最初は懸念されていたそうです。しかし、実際はむしろその逆で、SNSを通じて課題のやりとりするうちに、学校で生徒との新しいコミュニケーションの場が生まれている、という言葉が印象に残りました。

レアジョブ様からはNT完全準拠方のオンライン英会話についてご紹介がありました。ネイティブ講師と一対一でオンリーイングリッシュの授業を体験することができます。ぜひ一度トライアルをしてみたいと思いました。

まとめ

ICT機器、デジタル教材、教育用SNSなど、従来の教育には存在しなかった新たな学びのツールが日進月歩で現場に広がりつつあります。そこには今までにない学習スタイルの可能性が秘められています。その1つ1つが生徒の学びを高めるツールとなるかどうかは、実際に使ってみなければ分かりません。

ズートピアの主題歌、Try Everything。Shakiraが歌うラテンポップ系のアップテンポナンバー。なんでも挑戦してみよう!という歌詞が素敵です。授業の頭に中1の生徒が元気よく歌っています。今回の研究会を通して、わたしも色々新しいことに挑戦し続けなければと気持ちを新たにすることができました。

今日行動に移したこと。

EdmodoでESN研究グループを作成。

レアジョブのトライアルの依頼。

どんなことができるのか楽しみです。