研究員ブログ 高瀬 聡伸

~ 英語×思考力×ICT

研究員ブログ 高瀬 聡伸

月別アーカイブ: 2月 2016

NT版デジタル教科書Stage2 全レッスン配信

22 月曜日 2月 2016

Posted by ESN英語教育総合研究会 研究員ブログ in takase-blog

≈ コメントする

Z会NEW TREASUREのデジタル教科書Stage2(無償版)がNT-Labよりダウンロード可能です。

先日、Stage2のLesson 11, 12, Further Read 2のレッスンファイルの制作が終わりました。

ご要望を頂いていた学校さまにおかれましては、納期が遅くなりご心配おかけしました。

作成メンバーの皆さまのおかげで、長い道のりでしたが、このプロジェクトを最後まで無事に成し遂げることができましたことをこの場を借りて御礼申し上げます。

この4月からはZ会様のNEW TREASUREデジタル教科書(有料版)の販売が始まります。Study Link Zという学習支援サービスの1つとして、NTがICT面でさらに充実するのではないかと感じています。

新年度から電子黒板やタブレット導入のご予定があるNT採用校様、ぜひともNTのデジタル教科書を一度お試しください。スライド12015-01-07 9-12-09スライド10スライド11スライド17

広告

ESN主催春期英語教育セミナー 受付中

10 水曜日 2月 2016

Posted by ESN英語教育総合研究会 研究員ブログ in takase-blog

≈ コメントする

ESN主催春期英語教育セミナーのご案内
テーマ

「英語教育×ICT×アクティブラーニング」

日時 3月26日(土)13:00~17:00
場所 十文字中学高等学校(豊島区巣鴨)
講演者ーーーーーーーーーーーー

鮫島先生 共立女子中学高等学校

【基調講演】  中高大接続、英語教育が学校教育全体の中で置かれている位置
武藤先生 群馬国際アカデミー
理系教科のEnglish Immersion Team Teachingとアクティブラーニング実践(高校生物)
高瀬先生 十文字中学高等学校
NEW TREASUREとICTの連携(オンライン英会話、英作文添削事業、ハイブリッド問題集)
”How we teach English in English using ICT (中学英語)”
浜田先生 西武学園文理中学高等学校
NEW TREASURE 授業実践の紹介(デジタル教材を活用した英語の授業)
栗原先生 西武台新座中学高等学校
NEW TREASURE 授業実践の紹介(iPadを活用した英語の授業)
詳細
http://es-network.org/wp/wp-content/uploads/2014/08/879b5d5f7e6da13f0aef3c1c8c40252a-1.pdf

広告

購読

  • 投稿 (RSS)
  • コメント (RSS)

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月

カテゴリー

  • takase-blog

メタ情報

  • 登録
  • ログイン

WordPress.com Blog.

キャンセル
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー